EVENT 講座などのイベントに参加したい方
びん、缶、ペットボトルのリサイクル
- 共育講座
- C-11
- 資源循環(3R・ごみ問題・産業廃棄物)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
どなたでも
全回受講
資源回収されたびん、缶、ペットボトルが選別・圧縮・梱包される現場を安全な施設内出窓より実際に見ていただくとともに、DVD鑑賞やクイズを通じて学習し、びん、缶、ペットボトルのリサイクルから環境問題について学習します。
小学生以下は保護者同伴必須。定員になり次第締め切りとさせていただきますので予めご了承ください。空きがあれば前日まで受け付けます。動きやすい服装、履物でお越しください。会場住所:㈱石川マテリアル緑リサイクルセンター 名古屋市緑区鳴海町字杜若20番地
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
びん、缶、ペットボトルのリサイクル びん、缶、ペットボトルを選別する現場を安全な施設内出窓より見学するとともに、DVD、クイズなどにより、リサイクル・環境問題について考えます。 講師:田代 博 |
~ |
|
無料 | 20名 | ㈱石川マテリアル 緑リサイクルセンター(緑区) |
受付終了 |
企画運営
愛知県再生資源団体連合会
伊藤 裕
- 電話番号 052-533-2371
- ウェブサイトURL http://aishiren.org/
- メールアドレス h-ito@eco.ocn.ne.jp
参加・申込方法
参加者全員のお名前、学年(年齢)、性別、ご住所、お電話番号、メールアドレスを、電話、FAX、メールのいずれかまでご連絡お願いします
- メールアドレス h-ito@eco.ocn.ne.jp
- 電話番号 052-533-2371
- FAX 052-533-2372
更新日: