PROJECT プロジェクトなどの活動に興味のある方

【開催報告】森を育む人づくり講座inみたけ第2回を実施しました!

  • レポート

6月10日(土)に『森を育む人づくり講座inみたけ』第2回を実施しました。

今回は、5月に焼いた炭焼きの取り出しと来月分の炭焼きの準備、ヒノキの苗木の成長記録と山の探索、薪割体験を行いました。

炭の取り出しからスタートです。

1.蓋を取ったところ。

2.炭の取り出し。

3.炭を選別して袋に入れる(生焼けの物は重たい、完成品は軽い)  

4.袋の中が炭の完成品、袋の外は生焼き(中まで炭化しなかった物)次回の炭焼きの際に一緒に燃やします。
         

次は窯に入れる木の切り出しを行います。

みなさん、力いっぱいノコギリで炭の元木を作りました。

窯の中に隙間を空けないように木材を詰めていきます。
火入れは来月の講座で行います。

ここで豆知識です。

炭って何?

簡単に言うと「炭素の塊」。炭の原料となる木材などを蒸し焼きすることで、炭化させて炭を作ります。原料を燃焼させると、まずは発熱による酸化反応が起こります。二酸化炭素や一酸化炭素などのガスを発生し、余分なエネルギーを出し切ったものが炭になります。 木炭は長い時間燃え続けることが最大の特徴。薪と違って煙が出ません。炎が立つこともなく、空気に合わせて燃焼温度を炭自身が調整するので、安全で安定した火力を保てます。あらゆるアウトドアシーンに最適な固形燃料であり、優れた消臭効果や水の浄化効果をあわせ持っています。

午前の講座はここまでです。

水トラストの皆様と参加者で昼食をとりながら懇親中、最後に記念撮影。


午後は苗木のチェック・計測から始めます。

苗木の高さ計測、来月どれくらい成長しているか楽しみです。

それでは山の森の探索スタートです。
東海3県の山林で多い樹木は『コナラ・アベマキ・リョウブ』がベスト3と教えていただきながら実物
を見て奥地に進んで行きました。
作業場から40分程の道のりは、かなり厳しく山あり谷ありでした。写真を撮る余裕はありませんでしたが無事終了しました。

最後は薪割体験を行いました。

薪割りは初めてという参加者もいましたが挑戦を重ねるごとにしっかり割ることができ、やみつきになった参加者も見受けられました。

天気にも恵まれ暑くもなく寒くもなく絶好の山日和でした。
今日1日色々な体験、経験ができ、非常に有意義な時間を過ごせました。
次回第3回は7月8日(土)です。
また、ブログにて報告しますのでどうぞお見逃しなく!!